スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

おっ母さんの一膳めしや

昨日のお昼は、武雄の物産館の「おっ母さんの一膳めしや」でランチしてきました。

ここ、おかずが一品一品選べて、ごはんや味噌汁を付けるかも自由。
最近はここでは雑穀米ばっか食べてます。

さて、ユニバーサルデザインチェックをやっていきます。
ユニバーサルデザインってのは、こんなコトです。

まぁ、お食事とかイベントとかちょっとした情報があれば行きやすくなるんです。
たとえば、赤ちゃん連れならご飯たべるとこに座敷があればとっても便利。

グルメ情報もいいけど、そこのちょっとした施設情報があるといいよね。


で、おっ母さんの一膳めしやの入り口。
いつの間にか、スロープがついてました。

しかし、入り口が開き戸なので正直、車椅子の人はここから出入りできないでしょう。
まぁ、ベビーカーならちょっと便利かも。

でも実は大丈夫。ここのお店は中の物産館とつながってます。
物産館の正面入り口から中を通って入ることできますので、誰でもOKです。



中は、こんなカンジ。
座敷はないので、赤ちゃん連れはちょっとキビシイです。



これが選べるおかずのケース。
野菜など素材は地元の新鮮なものを使ってますのでおいしいですよ。 

ちなみに、土日のお昼時は満員御礼。

ワタシのおすすめは、豚どん・・といいたいとこですが、野菜ゴロゴロカレー。
シイタケのはいったカレーがキライな人はご遠慮ください。w  


2008年06月23日 Posted by ブタスケ at 22:05Comments(1)ユニバーサルデザイン