スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

雑貨大好き。

雑貨屋さん大好きです。

基本的にアジアン雑貨が好きかな。 店をみつけたら必ずチェックしちゃいますね。
沖縄でも、ちんすこうとかそっちのけでアジアン雑貨買いあさっていました。
沖縄のアジアン雑貨はかなりレベル高いですよ!



にゃーーー!って。
変な人形とか、打楽器とか、飾りとか・・



こんなモン、おみやげで買ってきても笑って許されます。
家の中を雑貨でいっぱいにしたいんだな。

まぁ、家が狭いからいっぱいになってきてる。
引っ越したいな・・・。(笑)

 

武装した、インディアンテディベア。 細かい小物までよく出来てます。
そういえば、だいぶ前に60,000円の50年前のドイツ製パイロットのテディベアを買うか真剣に悩んだことあります。

・・まぁ、買わなかったけど。(笑)  


2008年04月30日 Posted by ブタスケ at 21:23Comments(0)いつもの雑談

有田陶器市に行って来たですよ!

今日は、有田陶器市に行って来ました。
陶器市といいますが、有田焼というのは基本的に磁器です。
他所から来た人は有田で売ってる焼物が有田焼と思ってる人もいるようですが、そんなことありません。
有田では、磁器も陶器(唐津焼)も売ってます。
まぁ、磁器市というより、陶器市って言葉の方が響きがいいからなのかな。

急かされて、有田に到着したのは朝の8時。
車でいくと駐車料が必要です。 500円~1,000円会場に近いほど高いです。

まだ準備中の出店で、中華フカヒレバーガーを購入。
おいしかったです。



9時、パレードがはじまりました。 まだ、この時点では人はまばら。

焼き鳥やら佐世保バーガーやら、買い食いしながらお店をひととおり見てまわりました。
娘も自分のおこずかいで、じいちゃんとばあちゃんのコップとか購入。

お昼になるころには人通りが多くなってきました。 ゴールデンウイークはもっとスゴイんだろうな。

 

今日の戦利品。 これ、いいでしょ? 掘り出し物 500円
ずっしりと質感があって、きれいなお碗。



ふたを開けて、ニヤリ。 5,500円だって! キムチ入れにします。



これが、陶器市の醍醐味かな!?
5,500円のキムチ入れ。 いい買物したね!


さて、今回からユニバーサルデザインチェックってのをやっていきます。

ユニバーサルデザインってのは、こんなコトです。
イベントとかお店に行って、車いすの人や子ども連れも楽しめるのか?
事前に知識があればいろんな人が参加できるようになるわけです。


----------------☆ ユニバーサルデザインチェック ☆--------------

さて、有田のまちは街路整備が進んでいて非常に歩きやすいです。
駅から会場まで段差もほとんどないので、カートを引きながら買い物する人が多いです。
ベビーカーや車イスでも、全部のお店は無理ですが結構乗り入れが可能です。

とりあえず、全部みてまわるにはかなり距離があります。
事前にイベントマップを手に入れて、全体を把握したほうがいいでしょう。
「みんなのトイレ」や「休憩所」の位置がちゃんとわかりやすく書いてありました。

 

あと、常々思うんですがこういったイベントにはベンチが不可欠。
会場のいたるところにベンチがあったのはよかったですね。



あと、英語対応の案内所とアナウンスもあって、イベントの運営側の努力がうかがえます。
GW中は晴天が続くということで、大成功をお祈りしてます。     


2008年04月29日 Posted by ブタスケ at 19:12Comments(2)県内イベント

挑戦者求む!おしくらマンさめがめ

おしくらマンさめがめです。 ヒマつぶしにどうぞ!
http://www.oshikura.net/cgi-bin/wsame002/wsame.cgi

高得点、100位以内だったらランキング入り!
現在1200点は出さないとランキング入りできません。

1,000点超えたら、脱初級者。
2,000点超えたらスゴイほうです。
3,000点超えたら自慢できます!
4,000点超えたら神様!!


チャレンジしてみてね!   


2008年04月28日 Posted by ブタスケ at 12:43Comments(5)いつもの雑談

四季の丘フェスタ「トロッコレース」

こんばんわ。
今日はまず朝から、楼門朝市一周年に行ってきました。

お客さん多かったですねー。 出遅れて、ついたときは売り切れ続出でした。
オイとしては、チンゲン菜のおはぎがオススメ! 手作りパンもあるし、朝飯調達にいいんだよね。

記念の抽選会があったんですが、めっちゃ人が多かったんで近くのおばちゃんに抽選券あげちゃいました。

 

さて、そのあとお昼から四季の丘フェスタ「トロッコレース」に出場してきました。



司会は、ヒーマンさんが電動スクーターに乗って、自ら中継してました。
公園内をいっぱい走りまわれて、面白いアイデアですね。 流行るかも。

ヒーマンさんも写真を撮られていて、ブログにアップするそうですよ!

んで、競技は4人一組。 オイは1番手で20キロの積荷を抱えて40mほどダッシュ。
そのまま、積荷をカゴかき状態で40mほどダッシュ。 ← この次点でも、相当キツイ。
さらに、リレーは続いて・・



最後はトロッコを押してゴールします。 最大の難所はゴール前の坂。
止まると、これまた動かすのが大変なので止まらず一気に!
ゴール手前はほんとに気が遠くなりそうでした。
 


ハイ、酸素、酸素。 ←コレ、初めて使ったけどいまいち効果がわからんね。
このあと、しばらくフラフラで立ち上がれませんでした。(笑)

まぁ、ラガーマンとか外国人とかスゴイ出場者いて、結果はアレなんですが楽しかったなぁ。
ムキになって軽い貧血になるまでやっちゃう自分もまだまだだなぁ。(笑)



トムとジェリーもなんとか、ゴール!(笑)
これ、最後まで着ぐるみの頭とらなかったのは、エラかったなー!

途中棄権も無く、みんなゴールできてよかったですネ。
また、来年?(笑) いやはや、お疲れ。

  


2008年04月27日 Posted by ブタスケ at 22:33Comments(0)市内イベント

よか結婚式でした。

こんばんわ。今日は、イトコの結婚式に行ってきました。



秘書のリナルさんは、大活躍されてお疲れのようです。
いや、よか結婚式でした。 結婚式もどんどん様変わりしてますね。
最近は、仲人さんのいる結婚式はみたことないなー。

さて、結婚式のなかで花嫁さんがブーケを投げる「ブーケトス」ってのがあるじゃないですか。
あれが危険だからでしょうか、「ブーケプルズ」ってのに変わってますね。
ブーケに何本ものリボンをつなげて、当たりは1本だけ。



さて今回の参加者は18人。
参加資格は独身の女性であることです。
なんと、この当たりを引いたのは・・・?



なんと、秘書のリナルさん!(笑) これには、参加者のみなさん苦笑い。(笑)
ほかの17人のみなさん、ゴメンなさい! みんな、きっといい人みつかりますよ!

よく当たったなー、リナルさんこれまでドラモリの抽選に何十回とチャレンジして、ラップしか当たったことのないのに。(笑)



調子に乗って、余興でカラオケ。 曲は月島キラリで「ハッピー☆彡」。
フリ付きでノリノリでした。 あんた、意外と華があるのね。(笑)

さて、明日は楼門朝市一周年四季の丘フェスタです。
トロッコレースに出るですよ! はよ、寝よ。  


2008年04月26日 Posted by ブタスケ at 22:01Comments(0)いつもの雑談

プレゼントにおしくら人形

こんばんわ!保育園の役員会から今、帰って来たとこです。

ウチの保育園の役員は、お父さんがするようになっています。
よそは混合もしくは、お母さんだけが役員をするようで、めずらしいみたいですね。

60年の歴史がある保育園なのですが、これでうまくいってます。

------”お父さんは「育児無し」じゃない!------
お父さんが保育園の環境づくりをすすめることで結果、子育てに携わる。
結果を見れば、子育ての男女共同参画じゃないかな。



さて、明日はイトコの結婚式。 ついでに甥っ子の入学祝。 このブタの置物をプレゼントします。
ブタの置物は縁起物なのです。 ただのブタではつまんないのでひねりを加えて。
武雄の「弓野人形 おしくらマン」です。
お腹のとこがガラス質になってて、水性ペンでメッセージを書いたり消したりできるのがポイント。

ブタは多産なので、特に出産祝いとかオススメ。 両手を広げて、人とお金を呼び込みます。
風水で、赤は仕事運と健康運。 黄色は金運。 あと、青もあるんですがお好きなのをどうぞ♪  


2008年04月25日 Posted by ブタスケ at 23:48Comments(0)いつもの雑談

フットサルリーグ第2節

こんばんわ。 ただいま帰ってきますた。
フットサルいってきました。


 
はー、2-9。 ボロ負けですね。(笑) 
練習不足もあるけど、相手も強かったなー。

毎回、負けるたんびまじめに練習しようと思うんだけどなーー。

で、コレがウチのユニフォーム。

 

ユルさ加減がいいでしょ。 ご用命はプリント工房フチカミまで。(笑)  


2008年04月24日 Posted by ブタスケ at 22:47Comments(0)フットサル

浴育って知ってる?

こんばんわー。



今日も、更新したって事は1日ボウズはまぬがれたワケで。

さて、みなさん「浴育」って言葉聞いたことある?
ワタシはつい、今日聞いたんですが。(笑)

お風呂に入って、子供とコミュニケーションをはかりつつ、いろんなことを教えるんだそうです。
そんな、浴育のグッズが最近流行ってるらしいですね。

ウチは意外とやってますよ。お風呂でしりとりとか。
でも、娘が負けず嫌いなので長くってめんどくさくなります。
そんなときは、コレ↓



よく、「ぎ」とかで追い込んでます。そんでもって、怒られます。
しりとりというより、詰め将棋ですな。(笑)   


2008年04月23日 Posted by ブタスケ at 22:12Comments(4)子育て

また、ブログはじめたばい。

はい、みなさん。
 


こんばんわ!管理人のぶたすけです。(これから、コレで。)
で、うしろは秘書のリナルさんです。

えー、いろんな事情がありまして、こっちのブログに引越しすることになりました。
まだ、具体的に何やるかはあまり決めてません。

今度の水上おしくらまんじゅう大会なんかのご紹介なんかすると思います。
ちょちょいっと、イラストなんかも載せていこうか、テキトーに雑談でやり過ごそうかともたくらんでます。

どうぞ、これからヨロシクネ。  


2008年04月22日 Posted by ブタスケ at 21:47Comments(0)いつもの雑談