スポンサーサイト
入魂式
おはよーさんです。
昨日は新星おしくらマンの関係者お披露目会とも言うべきでしょうか、入魂式?ってのをやってました。
しっかし、こうして新型と並べて見ると旧式はショッボイなーーー!!www
ちなみに新型は頭が旧式よりはるかに大きいので存在感があります。
市役所のHPではおしくらマンに仲間が増えましたとありますが、旧型おしくらマンは引退になると思われます。
まぁ、上の写真は襲名式の風景なんですね。
そういった意味で、旧型のおしくらマンお疲れ様でした。
このもようは、近々佐賀新聞でもご紹介されると思います。
あと、関係者のみなさんのブログとかね。
このあと、関係者のみなさんと飲みに行きました。
こちらも結構な人数になってまして、盛り上がってました。
とりあえず、めでたし、めでたし。w
昨日は新星おしくらマンの関係者お披露目会とも言うべきでしょうか、入魂式?ってのをやってました。

しっかし、こうして新型と並べて見ると旧式はショッボイなーーー!!www
ちなみに新型は頭が旧式よりはるかに大きいので存在感があります。

市役所のHPではおしくらマンに仲間が増えましたとありますが、旧型おしくらマンは引退になると思われます。
まぁ、上の写真は襲名式の風景なんですね。
そういった意味で、旧型のおしくらマンお疲れ様でした。
このもようは、近々佐賀新聞でもご紹介されると思います。
あと、関係者のみなさんのブログとかね。
このあと、関係者のみなさんと飲みに行きました。
こちらも結構な人数になってまして、盛り上がってました。
とりあえず、めでたし、めでたし。w
2009年02月26日 Posted by ブタスケ at 07:44 │Comments(0) │着ぐるみ
おしくらマン着ぐるみを作るですよ!⑨
毎度、どうも。
今日のお昼に着ぐるみの制作をお願いしているステージクルーさんから連絡がありました。
「着ぐるみが出来ました。」
・・って、なんぞソレwww。(制作状況報告サボったわけじゃないよw)
まぁ、写真を確認してとりあえずオッケー出しました。
早速明日には送ってもらえるようです。
↓で、コレがおしくらマン10号 美味暮団十郎くんです。

着ぐるみ化にあたり、ちょっとだけピンクっぽい赤色になりました。

ほぼ、指示通りできました。
早く、実物見てみたいなー。
↓で、次がおしくらマン3号 美味暮三平くんです。

子どもの前に出ると、一番ナメられ、ちょっかい出されるwかわいそうなヤツです。

はーさてさて。
↓次がおしくらマン7号 美味暮七子さん。

七子さんはこれがデビューになります。
もともとは、オレンジ色のキャラだったのですが、3体を作るとなると黄色とかぶるのでカラーチェンジに踏み切りました。
最近女の子に人気のあるサックス(ブルー)って色です。(まぁ、水色ですね。)
ちなみに、来年1年生になるうちの娘のランドセルはこの色です。w

さてさて、このコがどのように受け入れられるか、今のところ全くもって謎です。(どうなんでしょ?w)
まぁ、とりあえず現物見てみたいね。
入ってみて動きもみ見ないとね。
そうそう、おしくらマンはゆるキャラであって、ローカルヒーローでもあるwwということが判明しました。
今年の物産祭りは、悪の秘密組織と戦うってのもアリかもしんない。w
今日のお昼に着ぐるみの制作をお願いしているステージクルーさんから連絡がありました。
「着ぐるみが出来ました。」
・・って、なんぞソレwww。(制作状況報告サボったわけじゃないよw)
まぁ、写真を確認してとりあえずオッケー出しました。
早速明日には送ってもらえるようです。
↓で、コレがおしくらマン10号 美味暮団十郎くんです。

着ぐるみ化にあたり、ちょっとだけピンクっぽい赤色になりました。

ほぼ、指示通りできました。
早く、実物見てみたいなー。
↓で、次がおしくらマン3号 美味暮三平くんです。

子どもの前に出ると、一番ナメられ、ちょっかい出されるwかわいそうなヤツです。

はーさてさて。
↓次がおしくらマン7号 美味暮七子さん。

七子さんはこれがデビューになります。
もともとは、オレンジ色のキャラだったのですが、3体を作るとなると黄色とかぶるのでカラーチェンジに踏み切りました。
最近女の子に人気のあるサックス(ブルー)って色です。(まぁ、水色ですね。)
ちなみに、来年1年生になるうちの娘のランドセルはこの色です。w

さてさて、このコがどのように受け入れられるか、今のところ全くもって謎です。(どうなんでしょ?w)
まぁ、とりあえず現物見てみたいね。
入ってみて動きもみ見ないとね。
そうそう、おしくらマンはゆるキャラであって、ローカルヒーローでもあるwwということが判明しました。
今年の物産祭りは、悪の秘密組織と戦うってのもアリかもしんない。w
2009年02月23日 Posted by ブタスケ at 17:22 │Comments(1) │着ぐるみ
おしくらマン着ぐるみを作るですよ!⑧
よっしゃ!こんちわ!
着ぐるみの制作過程の状況が届きましたので、報告いたします。
なんか、先に女の子のブタさんのアタマから制作に入ってるようです。

これは、顔の部分に生地を貼り付けてるトコですね。
まぁ、わたしの工作ではこんなのムリです。w

ちょいちょいっと、ステージクルーさんから確認のお電話もありました。
のぞき穴との関係で、若干の色の変更がありました。
まぁ、この辺は無問題。
先代の継ぎはぎが目立つおしくらマンとは一味違います。w

じゃーん!(まだ完成じゃないですよ。)
イイ感じじゃないですか!?
着ぐるみの制作過程の状況が届きましたので、報告いたします。
なんか、先に女の子のブタさんのアタマから制作に入ってるようです。

これは、顔の部分に生地を貼り付けてるトコですね。
まぁ、わたしの工作ではこんなのムリです。w

ちょいちょいっと、ステージクルーさんから確認のお電話もありました。
のぞき穴との関係で、若干の色の変更がありました。
まぁ、この辺は無問題。
先代の継ぎはぎが目立つおしくらマンとは一味違います。w

じゃーん!(まだ完成じゃないですよ。)
イイ感じじゃないですか!?
2009年02月16日 Posted by ブタスケ at 12:29 │Comments(0) │着ぐるみ
おしくらマン着ぐるみを作るですよ!⑦
おはよーっす。
やっとというか、着ぐるみの制作をお願いしてるステージクルーさんから途中経過が届きましたのでご報告します。

これ、胴体と足の部分の型かな。
ちゃんと下のとこに設計図があります。

これ、3号の頭です。
おお、カタチになってますね。

で、その正面がコレ。
ふむふむ設計図どおりにいってるみたいです。

いいんじゃないですか。

女の子のブタさんはいろんなところに穴が。。。w
のぞき穴をどこにするか思案中なんだとか。
やっとというか、着ぐるみの制作をお願いしてるステージクルーさんから途中経過が届きましたのでご報告します。

これ、胴体と足の部分の型かな。
ちゃんと下のとこに設計図があります。

これ、3号の頭です。
おお、カタチになってますね。

で、その正面がコレ。
ふむふむ設計図どおりにいってるみたいです。

いいんじゃないですか。

女の子のブタさんはいろんなところに穴が。。。w
のぞき穴をどこにするか思案中なんだとか。
2009年02月10日 Posted by ブタスケ at 07:55 │Comments(0) │着ぐるみ
ぶたのすけのお気に入り動画①
やぁ、こんばんわ。
今日は趣旨を変えて、お気に入り動画をご紹介します。
最近は人が楽器を演奏してるの見るの好き。
いいよね、楽器弾ける人。
オイラなんも弾けないもん。w
娘にエレクトーン習わしてるけど、自分が娘に弾いてもらいたいってのがあって・・。
まぁ、結局は自分のためかもしんない。w
ちうこって、まずはコレ。
ニコニコ動画でエレクトーンの神とかいわれてるmaruさんの演奏ね。
元ネタはゲーム音楽なんですが、これ凄すぎる。まさに4WD。www
普通、コンピュータ打ち込みでないと無理だと思いますが、出来るもんなんですね。www
あと、事務員Gさんのルパン。
maruさんとはまた違う4WDです。w
『楽団ひとり』ってよう言ったよな。w
もうね、これ見るとホントに楽器弾けたら楽しいだろうなって思う。
まぁ、今更がんばったって無理だよね。
・・娘にがんばってもらうしかないっすね。w
今日は趣旨を変えて、お気に入り動画をご紹介します。
最近は人が楽器を演奏してるの見るの好き。
いいよね、楽器弾ける人。
オイラなんも弾けないもん。w
娘にエレクトーン習わしてるけど、自分が娘に弾いてもらいたいってのがあって・・。
まぁ、結局は自分のためかもしんない。w
ちうこって、まずはコレ。
ニコニコ動画でエレクトーンの神とかいわれてるmaruさんの演奏ね。
元ネタはゲーム音楽なんですが、これ凄すぎる。まさに4WD。www
普通、コンピュータ打ち込みでないと無理だと思いますが、出来るもんなんですね。www
あと、事務員Gさんのルパン。
maruさんとはまた違う4WDです。w
『楽団ひとり』ってよう言ったよな。w
もうね、これ見るとホントに楽器弾けたら楽しいだろうなって思う。
まぁ、今更がんばったって無理だよね。
・・娘にがんばってもらうしかないっすね。w