スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

載ってたw

最近ちーっとも更新してないですね。
いや、いろいろと頑張ってるんですケドね・・w
あ、それからおしくらまんじゅう関係については、これからおしくらまんじゅう協会のとこに投稿するようにします。

さてさて、おしくらマンの着ぐるみを作ってもらったステージクルーさんのHPにおしくらマンが載ってたので紹介します。
いやはや、どこもいろんなゆるキャラ作ってるもんですなーー。


あと、テレビ見てた嫁にも聞かれたんだけど・・・



「あんたコレ徹夜して描いたとw?」って。
・・いやwアンタww、オイラが徹夜どころか描いてるとこも見てないでしょ?www

なんかオイラ、スゲー頑張って描いたみたいに言われてるので白状します。

ネタばらしになちゃいますが、実はコレ拡大コピーなんですね。
実際描いたのは、9人分全員の顔がA4の紙に収まるサイズなんですコレ。
でも正味、2時間くらいはかかったかな?

・・・で、ひとつ新発見!
ここまで、絵を引き伸ばすと自分でもウマイとこ描けたように見えます。ww
これは、誰でも、絵に限らず字とかでもそう見えると思います。
・・・不思議でつw。  


2009年06月12日 Posted by ブタスケ at 08:00Comments(0)着ぐるみ

潜入!おしくらマン!

おひさしぶりになります。
というのも、家のパソコンのHDDがブチ壊れまして、修理に出してました。

まぁ、DELLの安パソコンなんで、仕方ないですかね。

さてさて、この前ウチの娘の卒園式の謝恩会におしくらマンを潜入させましてー。
そのときの写真がでてきたので、アップします。

 

「おしくらマンとダンスをおどりたい人ーー!?」って言ったら、みんなステージに上がってきました。



今回は振り付けを簡単にしたのがよかったのかも。
 


「もう1回!」「あと1回!」ってカンジで、だんだん子どものほうに火がついてきまして。。
「・・じゃぁ、もう1回。」
コレに盛り上がる子ども。そして、うなだれるおしくらマン。w
そして、みんなで5回目の「ミュージックスタート!!」



ちなみに、このときのおしくらマンの中身は保護者のお父さん達。

子どもの晴れの卒園式に汗ダックダクになっちゃってスマンでした。w



あと、美味暮(おしくら)まんじゅう大会事務局のブログが出来ました。
こんどは、水上おしくらです。
もちろん、おしくらマンも応援に来るよ!みなさん参加してね!  


2009年04月27日 Posted by ブタスケ at 12:16Comments(0)着ぐるみ

入魂式

おはよーさんです。

昨日は新星おしくらマンの関係者お披露目会とも言うべきでしょうか、入魂式?ってのをやってました。



しっかし、こうして新型と並べて見ると旧式はショッボイなーーー!!www
ちなみに新型は頭が旧式よりはるかに大きいので存在感があります。

 

市役所のHPではおしくらマンに仲間が増えましたとありますが、旧型おしくらマンは引退になると思われます。
まぁ、上の写真は襲名式の風景なんですね。
そういった意味で、旧型のおしくらマンお疲れ様でした。

このもようは、近々佐賀新聞でもご紹介されると思います。
あと、関係者のみなさんのブログとかね。

このあと、関係者のみなさんと飲みに行きました。
こちらも結構な人数になってまして、盛り上がってました。


とりあえず、めでたし、めでたし。w  


2009年02月26日 Posted by ブタスケ at 07:44Comments(0)着ぐるみ

おしくらマン着ぐるみを作るですよ!⑨

毎度、どうも。
今日のお昼に着ぐるみの制作をお願いしているステージクルーさんから連絡がありました。

「着ぐるみが出来ました。」
・・って、なんぞソレwww。(制作状況報告サボったわけじゃないよw)

まぁ、写真を確認してとりあえずオッケー出しました。
早速明日には送ってもらえるようです。


↓で、コレがおしくらマン10号 美味暮団十郎くんです。



着ぐるみ化にあたり、ちょっとだけピンクっぽい赤色になりました。



ほぼ、指示通りできました。
早く、実物見てみたいなー。

↓で、次がおしくらマン3号 美味暮三平くんです。



子どもの前に出ると、一番ナメられ、ちょっかい出されるwかわいそうなヤツです。



はーさてさて。

↓次がおしくらマン7号 美味暮七子さん。



七子さんはこれがデビューになります。
もともとは、オレンジ色のキャラだったのですが、3体を作るとなると黄色とかぶるのでカラーチェンジに踏み切りました。
最近女の子に人気のあるサックス(ブルー)って色です。(まぁ、水色ですね。)
ちなみに、来年1年生になるうちの娘のランドセルはこの色です。w



さてさて、このコがどのように受け入れられるか、今のところ全くもって謎です。(どうなんでしょ?w)

まぁ、とりあえず現物見てみたいね。
入ってみて動きもみ見ないとね。


そうそう、おしくらマンはゆるキャラであって、ローカルヒーローでもあるwwということが判明しました。
今年の物産祭りは、悪の秘密組織と戦うってのもアリかもしんない。w
  


2009年02月23日 Posted by ブタスケ at 17:22Comments(1)着ぐるみ

おしくらマン着ぐるみを作るですよ!⑧

よっしゃ!こんちわ!

着ぐるみの制作過程の状況が届きましたので、報告いたします。
なんか、先に女の子のブタさんのアタマから制作に入ってるようです。



これは、顔の部分に生地を貼り付けてるトコですね。
まぁ、わたしの工作ではこんなのムリです。w



ちょいちょいっと、ステージクルーさんから確認のお電話もありました。

のぞき穴との関係で、若干の色の変更がありました。
まぁ、この辺は無問題。

先代の継ぎはぎが目立つおしくらマンとは一味違います。w



じゃーん!(まだ完成じゃないですよ。)
イイ感じじゃないですか!?  


2009年02月16日 Posted by ブタスケ at 12:29Comments(0)着ぐるみ

おしくらマン着ぐるみを作るですよ!⑦

おはよーっす。
やっとというか、着ぐるみの制作をお願いしてるステージクルーさんから途中経過が届きましたのでご報告します。

これ、胴体と足の部分の型かな。
ちゃんと下のとこに設計図があります。


これ、3号の頭です。
おお、カタチになってますね。


で、その正面がコレ。
ふむふむ設計図どおりにいってるみたいです。


いいんじゃないですか。


女の子のブタさんはいろんなところに穴が。。。w
のぞき穴をどこにするか思案中なんだとか。   


2009年02月10日 Posted by ブタスケ at 07:55Comments(0)着ぐるみ

おしくらマン着ぐるみを作るですよ!⑥

途中経過報告~。

この前、着ぐるみの設計図が送ってきました。
うん。
ロボットの図面じゃないからわかりやすいな。w

 

で、見た第1としては・・・・。
ちうかさ、設計図のおしくらマン足長すぎじゃね???wwww

てなこって、ちょこちょこと修正をお願いしました。
足は短く、下腹を出して、、、ってなカンジで。
(わがままな客なんでしょうか?w)



さて、どうなりますことやら。

    つづく  


2009年01月28日 Posted by ブタスケ at 12:38Comments(0)着ぐるみ

おしくらマン着ぐるみを作るですよ!⑤

はふう。。。
金曜日から調子悪くて、ようやく復活。
あんまり長びいたのでインフルエンザかと思い、病院で検査しましたがシロでした。

どうせなら、ここで免疫付けときたかったですね。w


さて、続きです。
色見本を参考におしくらマンに配色をしました。


ローズ(ばら色w)になる予定のおしくらマン10号。
美味暮 団十郎(おしくら だんじゅうろう)くん。 【仮称】


黄色というよりゴールド(金色w)になるおしくらマン3号。
美味暮 三瓶(おしくら さんぺい)くん。 【仮称】


サックス(ブルー)、くすんだ青っていうか水色になるおしくらマン7号。
美味暮 七子(おしくら ななこ)さん。 【これまた、仮称】

こんなカンジで、依頼しました。
いかがですかのー?  


2009年01月21日 Posted by ブタスケ at 17:41Comments(0)着ぐるみ

おしくらマン着ぐるみを作るですよ!④

これまた続きです。



おしくらマン着ぐるみの作成をお願いしているステージクルーさんから生地のサンプルが届きました。
この見本は40色くらいあって、この中から着ぐるみに使う生地を選ぶんですね。

んー・・ん?

女の子のブタさんはオレンジ色なんだけど、ちょっとなんか違う。。。
色が薄いかな?

なので、みなさんと相談して色を変更することにしました。
黄色いブタさんは濃い黄色、ゴールドで決定。
赤いブタさんはあんまり真っ赤だとカワイくないということで、赤に近いピンクで。
オレンジの女の子のブタさんを水色にすることに決定。

そうそう、ウチの娘は来年小学1年生なのですが、ランドセルは水色がいいと言ってます。(早く買わないといかんですな。)
そういや、最近はヒーロー戦隊ものも青や水色が女の子になってるみたいですね。
子どもに流行ってるのかな?

ワタシが思うに、サンリオのキャラクターのシナモンのグッズは基本水色なのでその流れかなと思うわけです。


さて、関係ないですがカゼひいてます。
明日フットサルの大会があるんですが、まぁ無理みたい。
あぁ、・・ダリーです。
ではまた。  


2009年01月17日 Posted by ブタスケ at 19:44Comments(0)着ぐるみ

おしくらマン着ぐるみを作るですよ!③

続き~~~。

んで、見積もりを取るためにおしくらマンのデザイン案を作りました。
コレね。


今回から女の子のキャラクターを追加しました。
あと、3頭身にしようと思ってます。

あったまでかでーか♪のほうがカワイイでしょ?

とりあえず、これが最初のデザイン案。
あとは、どれだけ着ぐるみ(3D)で再現できるかですね。

そうそう、あと頭部にファンがつきます。(笑)
これで中に入る人の負担がだいぶ改善される・・・ハズ。(笑)


んじゃ、また。  


2009年01月16日 Posted by ブタスケ at 22:47Comments(0)着ぐるみ

おしくらマン着ぐるみを作るですよ!②

ってなワケで。
着ぐるみを作ることになったこれまでの経緯です。

去年の年末のことでした。
前回のおしくらまんじゅう大会の精算も終わり、どうやら着ぐるみを作れるだけの予算が確保できそうだとおしくらまんじゅう大会事務局から(笑)連絡がありました。

実は、着ぐるみ作成のプランはちょっと前からもあったのですが、どうせ作るなら3体。
まとめてデビューしたほうが見栄えがいいだろうってことで、ここまでかかってしまいました。

なので、まだ去らないでくれ・・・、ゆるキャラブーム!(笑)

そうなんです、今回は3体作成を予定してます。
これまでの手作りのブタさんも3匹でしたが、みんなバトンタッチします。
これに関してはだいぶ前からアイデアを温めてまして・・。
んで、その3体・・じゃなかった、3匹に取って変わるのがコレ↓

今回から女の子のブタさんもデビューさせようとたくらんでます。

とりあえず、事務局側からホントに3体も予算内でできるのか??って不安の声もありました。
まぁ、当然の手続きですが見積もりを取ることになったワケです。


今日はここまで。
つづく。   


2009年01月15日 Posted by ブタスケ at 23:18Comments(0)着ぐるみ

おしくらマン着ぐるみを作るですよ!①

えー、改めまして。(笑)
あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

さて、今年は早々から表題にありますとおり・・・
おしくらマンの着ぐるみを作ることになりました!

↑今回はワタシの工作作品(笑)じゃありません。

思えば長かった・・・(笑)。
たしかシャレで作った1号ができたのは8年ほど前。
おフザケで作った2、3号が6年前。

あれから、月日が経ちました・・・。
先日のサガテレビのゆるキャラまつりで見たボロボロのおしくらマン。
涙の最低人気・・・(笑)。


まぁ、そんな状況に何もしてなかったワケじゃありません。
①観光自販機でジュースを売って・・・。
②おしくらまんじゅう大会の運営費を関係者のみなさんの努力で経費を抑えて・・。
③おしくらマン@弓野人形を東急ハンズやらで販売して・・。(また完売しました。今度で3回目の重版です。)
④まぁ、なんやら、かんやら・・・。

やっと、目標の金額にたどりつきました!


そんなワケで。
ステージクルーさんっていう、専門の業者さんにお願いして現在制作に入ってます。(今、デザインの打ち合わせ中です。)
HP見ると結構見たことあるキャラクターがあって、結構実績があるトコです。



そんじゃ、ま。
明日からは着ぐるみおしくらマンの制作過程をご紹介するですよ!  


2009年01月14日 Posted by ブタスケ at 18:28Comments(2)着ぐるみ