スポンサーサイト
チャリティーフットサルin武雄を開催するですよ!
このたびの東北地方太平洋沖地震被災者の方々のために、わたし達に何か出来る事はないか?
武雄市内のフットサルチーム、Foot-i武雄店様ほか市内企業の皆さんのご協力により、チャリティーフットサル大会を企画することができました。
この大会への参加料は全額、日本赤十字社を通じ、義援金として寄付させていただきます。
募集は全16チームで、ビギナーの部とオープンの部を設けますので、お知り合いを誘ってご参加くださいね。

2011年03月28日 Posted by ブタスケ at 09:37 │Comments(0)
インラインスケート
ローラーブレードっていったほうが、わかりやすいかもしんないですね。
(※ローラーブレードってのはメーカーの名前なんですが・・。)
娘にも買ったんですよ。おもちゃのでなく、本物のヤツ。
まじで、おもちゃ屋にあるヤツとか安売りの店にあるやつとはまるで別物です。
おいらのブレードも車輪の直径が9cmもありました。デカイよ。w

おいらもやりたかったのですが、ちょっと事故にあいまして・・・。
アバラにヒビが入ってる状態なので自粛してます。あう。。
まぁ、娘は飽きもせず長いこと練習して、なんとかちょびっとだけ滑れるようになりました。
なんかハマってるよーです。
2010年03月01日 Posted by ブタスケ at 19:00 │Comments(1) │いつもの雑談
佐賀のがばいばぁちゃん2の視聴率(速報)
こんばんわ。
いやぁ、フットサルはホンと準備不足でした。
もう、1試合目からフラフラ・・。w
ちょっとは運動せんとね。
まぁ、自分も1点取ったし、勝てたからいっか。
さてさて、がばいばあちゃん2の視聴率が出てましたね。
13.9%だったみたいです。
ちなみに、他の局で同じ時間帯にやってる裏番組と比べると・・・。
・・・21:00は・・・・・・・・・・・・・・・・・1位!
・・・22:00~はオリンピックの影響かな。
でもまぁ、エンタに勝った!w
2010年02月22日 Posted by ブタスケ at 22:42 │Comments(0) │いつもの雑談
なんとなく
今年のテーマは『思い立ったが吉日』。
これで行こうかなと思ってるわけです。
明日はフットサルの大会。
はっきし言って、準備不足過ぎです。(笑)
どうなることやら。
じゃ、また。
2010年02月19日 Posted by ブタスケ at 18:57 │Comments(0) │いつもの雑談
第9回全日本美味暮まんじゅう選手権
毎年恒例のおしくらまんじゅう大会のお知らせです。
今年は、会場が武雄温泉駅周辺で大会が行われます。
もちろん豪華賞金・賞品をご用意しました。
競技では勝てないかもって人も、賑わせにぜひコスプレして出場してみてください。
こちらも豪華賞品がありますよ!

あと当然ですが、当日はNEWおしくらマンも応援に駆けつけます。
みなさんおしくらマンに会いに来て下さいね!
お問い合わせは、下記のおしくらまんじゅうの事務局になってます。
武雄市役所農林商工課産業係
0954-23-9335まで
2009年10月22日 Posted by ブタスケ at 12:00 │Comments(0) │美味暮まんじゅう
載ってたw
いや、いろいろと頑張ってるんですケドね・・w
あ、それからおしくらまんじゅう関係については、これからおしくらまんじゅう協会のとこに投稿するようにします。
さてさて、おしくらマンの着ぐるみを作ってもらったステージクルーさんのHPにおしくらマンが載ってたので紹介します。
いやはや、どこもいろんなゆるキャラ作ってるもんですなーー。
あと、テレビ見てた嫁にも聞かれたんだけど・・・

「あんたコレ徹夜して描いたとw?」って。
・・いやwアンタww、オイラが徹夜どころか描いてるとこも見てないでしょ?www
なんかオイラ、スゲー頑張って描いたみたいに言われてるので白状します。
ネタばらしになちゃいますが、実はコレ拡大コピーなんですね。
実際描いたのは、9人分全員の顔がA4の紙に収まるサイズなんですコレ。
でも正味、2時間くらいはかかったかな?
・・・で、ひとつ新発見!
ここまで、絵を引き伸ばすと自分でもウマイとこ描けたように見えます。ww
これは、誰でも、絵に限らず字とかでもそう見えると思います。
・・・不思議でつw。
2009年06月12日 Posted by ブタスケ at 08:00 │Comments(0) │着ぐるみ
似顔絵
娘の卒園式のとき、結婚して保育園をやめる先生とお話をしてて、ひょんなことから似顔絵をお願いされてしまった。
似顔絵といえば、ちょっと前にご紹介したイラストレーターの松下亜吉くん。
・・やっぱうまいなぁ。
最近、なんか似顔絵描く機会が増えました。
きっかけはこの松下亜吉くんの路上を見てから。
まぁ気づきみたいなもんですけど、似顔絵は似せるためにブサイクになってはいかんなと。
とりあえず、なるだけカワイく描いて、ついでに似せたほうが描いてもらった人は喜ぶと思うわけです。
とりあえず、色紙に描いてみました。
もっと描きやすいのかなと思ってたら、どんどん絵の具を吸っちゃうのでムズイ。
・・でもまぁ、なんとか描いてみました。
・・オッサンが頑張って描いたみたいになってしまいました。(まぁ、オイラもおっさんですがw)
なんかアレなので、こんどは画用紙に。

・・・・・・・・・・・・・・うーーーーーーーん・・・。
まだ、修行が足らんですか?
でも、喜んでもらえたみたいなんで、まぁいいか。w
2009年04月28日 Posted by ブタスケ at 12:05 │Comments(0) │いつもの雑談
潜入!おしくらマン!
というのも、家のパソコンのHDDがブチ壊れまして、修理に出してました。
まぁ、DELLの安パソコンなんで、仕方ないですかね。
さてさて、この前ウチの娘の卒園式の謝恩会におしくらマンを潜入させましてー。
そのときの写真がでてきたので、アップします。

「おしくらマンとダンスをおどりたい人ーー!?」って言ったら、みんなステージに上がってきました。

今回は振り付けを簡単にしたのがよかったのかも。

「もう1回!」「あと1回!」ってカンジで、だんだん子どものほうに火がついてきまして。。
「・・じゃぁ、もう1回。」
コレに盛り上がる子ども。そして、うなだれるおしくらマン。w
そして、みんなで5回目の「ミュージックスタート!!」

ちなみに、このときのおしくらマンの中身は保護者のお父さん達。
子どもの晴れの卒園式に汗ダックダクになっちゃってスマンでした。w
あと、美味暮(おしくら)まんじゅう大会事務局のブログが出来ました。
こんどは、水上おしくらです。
もちろん、おしくらマンも応援に来るよ!みなさん参加してね!
2009年04月27日 Posted by ブタスケ at 12:16 │Comments(0) │着ぐるみ
アランジアロンゾに行って来たですよ!
昨日は娘の入学式でした。
天気も良かったんで、まずまず。
役員になったのはマズーーですが。w
(だってよ、役員選出の説明ずーーっとこっち向いて説明するんだもん。○○さん。w)
さてさて、アランジアロンゾって知ってる?
まぁ、佐賀の田舎もんの皆さんは知らんでしょうが、・・ってスマン。オイラも田舎もんでつ。w
こないだ、福岡の天神にお買い物行ったときにふらっと立ち寄った雑貨屋さん。
ここがアランジアロンゾを扱ってるお店だったんです。
お店の入り口ね。

まぁ、ちょっとだけ時代に敏感な人は、このアクマみたいなのは見たことあるかも。
絵本「わるい本」ってのに出てくるキャラクターです。
この絵本ってのが、子供向けじゃなく、大人向けの絵本になってるんだなこれが。
(たぶん、子どもが読んだら?????だと思う)
なかなか、いいセンスしてますよ。

代表格のアクマみたいなのをはじめ、パンダとかうそつきウサギとかいろんなキャラクターグッズがありました。
嫁と娘と3人で行ったんですが、めっちゃ買ってしまった。
そこの店、ポイントカードを発行してたんだけど、一気に2冊MAX!www
(で、娘がマグカップをもらいました)
で、↓コレがオイラ用に買った分。

パンダの携帯灰皿ね。

で、ミントケース。

それから、今まで財布が限界だったので、2つ買った。
今、パンダのヤツを使ってます。
ティッシュケースにもなってて便利ですよ。
おみやげに、「毒入りフード」って書いてある、ショッキングな色の皿も買いました。(これは、嫁の妹夫婦に。w)
あと、ほとんどは娘の入学準備用に買ってます。
「ぜんぜん消えませーーん!」って書いてある消しゴムwwwとかね。
今度、また行こ。
2009年04月10日 Posted by ブタスケ at 13:00 │Comments(0) │いつもの雑談
プラモデル展示会
日曜日のコンサートなんですが、たくさんの子が出てて結構時間が空いてたんですね。
まぁ、コーヒーでも飲もうかと館内を巡ってましたら、プラモデルの展示会やってました。

ガンプラとか、軍艦とか、昭和チックなジオラマとかありました。
・・いや、まぁオイラ、ガンダムとか詳しくなくて、うまいなーくらいしか思わなかったんですが。

『痛車』のプラモはワロたwww。
ナイスwww。
2009年04月08日 Posted by ブタスケ at 12:05 │Comments(0) │いつもの雑談
ヤマハ音楽発表会♪
スゲー久しぶりに更新します。

ついこないだの日曜日に娘の音楽発表会がありました。
ヤマハスプリングコンサートってヤツです。
写真で着てるのは、そのときの衣装でぶたのすけ特製のオリジナルTシャツです。
バックには、ちゃんと名前入り。ちなみに去年も作りました。
こういう子どもの発表会の衣装決めるのってスゲーめんどくさいのね。
今回もギリギリになるまで誰も言い出さなくてw、ウチが「もう、Tシャツでよかですか?」って言ったら即決でしたw。
まぁ、名前入るし、他にはないんで記念にもなるしね。
衣装にお金かけるのもったいないし。(ちなみに、制作費500円くらいです)

コレが表面ね。
で、ネコネコデンワってのは、発表会で娘が歌った曲です。
『ねこねこでんわ』って曲わかります?
(一部抜粋) もーし、もーし 誰ですか♪ もーし、もーし クジラです♪
南の国でプカプカ浮いてます
遊びに来てください それではさようなら♪
って、カンジで谷山浩子さんが歌い上げてます。
ちなみに、YOUTUBEで本人が歌ってるの発見しました。
(ちなみに、曲と本人のギャップはスゴイwと思う。)

今回は同じクラス5人で演奏。
いろんなとこで、場数を踏んでるのか、なんか余裕なのがムカつくw。

・・ってなこって、演奏会はうまくいきました。
さて、次は小学校の入学式ですな。
2009年04月07日 Posted by ブタスケ at 18:07 │Comments(0) │いつもの雑談
入魂式
昨日は新星おしくらマンの関係者お披露目会とも言うべきでしょうか、入魂式?ってのをやってました。

しっかし、こうして新型と並べて見ると旧式はショッボイなーーー!!www
ちなみに新型は頭が旧式よりはるかに大きいので存在感があります。

市役所のHPではおしくらマンに仲間が増えましたとありますが、旧型おしくらマンは引退になると思われます。
まぁ、上の写真は襲名式の風景なんですね。
そういった意味で、旧型のおしくらマンお疲れ様でした。
このもようは、近々佐賀新聞でもご紹介されると思います。
あと、関係者のみなさんのブログとかね。
このあと、関係者のみなさんと飲みに行きました。
こちらも結構な人数になってまして、盛り上がってました。
とりあえず、めでたし、めでたし。w
2009年02月26日 Posted by ブタスケ at 07:44 │Comments(0) │着ぐるみ
おしくらマン着ぐるみを作るですよ!⑨
今日のお昼に着ぐるみの制作をお願いしているステージクルーさんから連絡がありました。
「着ぐるみが出来ました。」
・・って、なんぞソレwww。(制作状況報告サボったわけじゃないよw)
まぁ、写真を確認してとりあえずオッケー出しました。
早速明日には送ってもらえるようです。
↓で、コレがおしくらマン10号 美味暮団十郎くんです。

着ぐるみ化にあたり、ちょっとだけピンクっぽい赤色になりました。

ほぼ、指示通りできました。
早く、実物見てみたいなー。
↓で、次がおしくらマン3号 美味暮三平くんです。

子どもの前に出ると、一番ナメられ、ちょっかい出されるwかわいそうなヤツです。

はーさてさて。
↓次がおしくらマン7号 美味暮七子さん。

七子さんはこれがデビューになります。
もともとは、オレンジ色のキャラだったのですが、3体を作るとなると黄色とかぶるのでカラーチェンジに踏み切りました。
最近女の子に人気のあるサックス(ブルー)って色です。(まぁ、水色ですね。)
ちなみに、来年1年生になるうちの娘のランドセルはこの色です。w

さてさて、このコがどのように受け入れられるか、今のところ全くもって謎です。(どうなんでしょ?w)
まぁ、とりあえず現物見てみたいね。
入ってみて動きもみ見ないとね。
そうそう、おしくらマンはゆるキャラであって、ローカルヒーローでもあるwwということが判明しました。
今年の物産祭りは、悪の秘密組織と戦うってのもアリかもしんない。w
2009年02月23日 Posted by ブタスケ at 17:22 │Comments(1) │着ぐるみ
おしくらマン着ぐるみを作るですよ!⑧
着ぐるみの制作過程の状況が届きましたので、報告いたします。
なんか、先に女の子のブタさんのアタマから制作に入ってるようです。

これは、顔の部分に生地を貼り付けてるトコですね。
まぁ、わたしの工作ではこんなのムリです。w

ちょいちょいっと、ステージクルーさんから確認のお電話もありました。
のぞき穴との関係で、若干の色の変更がありました。
まぁ、この辺は無問題。
先代の継ぎはぎが目立つおしくらマンとは一味違います。w

じゃーん!(まだ完成じゃないですよ。)
イイ感じじゃないですか!?
2009年02月16日 Posted by ブタスケ at 12:29 │Comments(0) │着ぐるみ
おしくらマン着ぐるみを作るですよ!⑦
やっとというか、着ぐるみの制作をお願いしてるステージクルーさんから途中経過が届きましたのでご報告します。

これ、胴体と足の部分の型かな。
ちゃんと下のとこに設計図があります。

これ、3号の頭です。
おお、カタチになってますね。

で、その正面がコレ。
ふむふむ設計図どおりにいってるみたいです。

いいんじゃないですか。

女の子のブタさんはいろんなところに穴が。。。w
のぞき穴をどこにするか思案中なんだとか。
2009年02月10日 Posted by ブタスケ at 07:55 │Comments(0) │着ぐるみ
ぶたのすけのお気に入り動画①
今日は趣旨を変えて、お気に入り動画をご紹介します。
最近は人が楽器を演奏してるの見るの好き。
いいよね、楽器弾ける人。
オイラなんも弾けないもん。w
娘にエレクトーン習わしてるけど、自分が娘に弾いてもらいたいってのがあって・・。
まぁ、結局は自分のためかもしんない。w
ちうこって、まずはコレ。
ニコニコ動画でエレクトーンの神とかいわれてるmaruさんの演奏ね。
元ネタはゲーム音楽なんですが、これ凄すぎる。まさに4WD。www
普通、コンピュータ打ち込みでないと無理だと思いますが、出来るもんなんですね。www
あと、事務員Gさんのルパン。
maruさんとはまた違う4WDです。w
『楽団ひとり』ってよう言ったよな。w
もうね、これ見るとホントに楽器弾けたら楽しいだろうなって思う。
まぁ、今更がんばったって無理だよね。
・・娘にがんばってもらうしかないっすね。w
2009年02月05日 Posted by ブタスケ at 22:27 │Comments(0) │youtube
ロフトに行ってきたよ
行ってきたつっても、時間がなくてホントに覗いた程度なんだけど。
ちなみに、ロフトってのはドンキホーテよりこじゃれたイイカンジの生活雑貨のお店ね。
そういや、パートの従業員を積極的に社員に登用してるとかで、麻生さんが訪問したニュースがありました。
まぁ、ちょっと前から気になってていて一遍見に行きたかったんだよね。

感想としては、ドンキ、ニトリ、ナフコ21とかより品揃えが洗練されてていいっすね。
嫁が見たら喜んだだろうなと思う。
あと、入浴剤の品揃えはスゴイと思った。w

個人的に机欲しいなー、とか思って見たけど。
オサレな机とかもあって、そんなに高くもなかった。
まぁ、天神から持って帰るってのが難点でしょうが。w
そういや話変わりますが、ウチの娘は来年度1年生なんで学習机買うかどうか迷ってます。
最近は入学時に学習机を買わないって選択をする人結構いるみたいですね。
というのも、何かのデータで成績のいい子は学習机じゃなくて台所で勉強してるとかなんとか。
これ納得ですね。だって、自分も親から勉強しろって言われてした記憶が無いし。w
まぁ、勉強するフリして机でゲームするのがオチだよね。
あと、そんなんばっかしてたら引き篭もりになりそうだし。
大きくなったら、学習机ダセーとか思うだろうし。w
まぁ中学受験とかになったら買うとかでいいんじゃないかなと思ってます。
話逸れましたが、みなさんどう思います?
2009年01月30日 Posted by ブタスケ at 12:48 │Comments(0) │いつもの雑談
おしくらマン着ぐるみを作るですよ!⑥
途中経過報告~。
この前、着ぐるみの設計図が送ってきました。
うん。
ロボットの図面じゃないからわかりやすいな。w

で、見た第1としては・・・・。
ちうかさ、設計図のおしくらマン足長すぎじゃね???wwww
てなこって、ちょこちょこと修正をお願いしました。
足は短く、下腹を出して、、、ってなカンジで。
(わがままな客なんでしょうか?w)

さて、どうなりますことやら。
つづく
2009年01月28日 Posted by ブタスケ at 12:38 │Comments(0) │着ぐるみ
ペンタブ買っちゃいました
あんたも描いてんじゃん、とか言われそうですが・・・。
このブログにあるイラストは正確に言うとパソコンで描いてません。
ワタシのは全くの自己流です。
ちなみに、こんな流れ。
①鉛筆で原画をグレースケールで読み込み。
↓
②フォトショで、白黒に変換。編集。
↓
③フリーのペイントソフトで着色。
って、手順です。
まぁ、ワタシみたいなめんどくさがりには最速の手順と言えます。
・・が、読み込みの手順を省いてまっすぐパソコン上で線を描けばまだ省けるだろう。
とまぁ、浅い考えで前からも考えてたんですがペンタブ買っちゃいました。

ペンタブってのはペンタブレットのことね。
マウス代わりにペンを使ってパソコン上で絵を描いたりできる道具です。

こんなのです。
ちなみに、モニター上に真っすぐ描ける液晶ペンタブってのがあるのですが、これだと10倍くらいの値段になっちゃいます。
なので、これ買いました。
これでも、15,000円くらいします。
使ったカンジは、・・・・・逆にめんどくさくなったかも。w
でも面白い。
やっぱ描きにくい。w
慣れるのに時間かかりそうです。
・・・もったいない買い物だったかも。
2009年01月22日 Posted by ブタスケ at 12:48 │Comments(2) │いつもの雑談
おしくらマン着ぐるみを作るですよ!⑤
金曜日から調子悪くて、ようやく復活。
あんまり長びいたのでインフルエンザかと思い、病院で検査しましたがシロでした。
どうせなら、ここで免疫付けときたかったですね。w
さて、続きです。
色見本を参考におしくらマンに配色をしました。

ローズ(ばら色w)になる予定のおしくらマン10号。
美味暮 団十郎(おしくら だんじゅうろう)くん。 【仮称】

黄色というよりゴールド(金色w)になるおしくらマン3号。
美味暮 三瓶(おしくら さんぺい)くん。 【仮称】

サックス(ブルー)、くすんだ青っていうか水色になるおしくらマン7号。
美味暮 七子(おしくら ななこ)さん。 【これまた、仮称】
こんなカンジで、依頼しました。
いかがですかのー?